緑井脳神経外科

緑井駅徒歩1分
安佐南区緑井 緑井脳神経外科
脳神経外科、神経内科、リハビリテーション科、脳ドック

当クリニックは、最新式のドイツ製高精度MRI、高性能マルチスライスCTを導入し、
脳卒中治療第一線での経験を生かし、異常の早期発見・治療を目指しています。
医院案内
生まれ育った安佐南区に脳神経外科クリニックを開院しております。脳の病気で有名な脳卒中は、早期診断、早期治療に加え、発症前に予防することも大切です。
当クリニックは、最新式のドイツ製高精度MRI、高性能マルチスライスCTを導入し、脳卒中治療第一線での経験を生かし、異常の早期発見・治療を目指しています。頭痛・めまい・もの忘れ・手足のしびれなどで、ご心配、お困りの方は、是非、お気軽にご相談ください。患者様の立場にたってわかりやすい説明を心がけています。
また、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病の治療も行います。
その他の病気でお困りの方もご相談ください
院長 吉岡宏幸
(前職:広島市立安佐市民病院 脳神経外科 部長)
(日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医)
(日本脳卒中外科学会 脳卒中専門医)

休診日・・・木曜日、日曜日、祝日
当病院の診療は予約が可能です。
下記電話番号にてご予約ください。
予約なしでも診療可能ですが、予約優先診療となっておりますので、その際は、予約の混み具合によって、受付時間にかかわらず長時間お待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。
できる限り受診前に予約をお取りくださるようお願いいたします。
TEL:082-831-3230



診療内容
-
脳梗塞・脳出血・くも膜下出血(脳動脈瘤)などの脳卒中の予防・診断・治療
-
脳腫瘍の画像診断、治療
-
頭痛、めまい、物忘れ(認知症)、けいれん、頭部外傷、歩行障害、高次脳機能障害など
-
生活習慣病
高血圧症、高脂血症、糖尿病などの疾患の管理と生活指導、治療


【最新MRI装置による脳ドック検診】
以下の方にお勧めします。
1.脳卒中の家族歴
(身内に脳卒中の方がいる)のある方
2. 脳卒中の危険度の高まる50歳以降の方
3.高血圧、高脂血症、糖尿病などの持病のある方
4.物忘れ、頭痛、めまいなど気になることがある方
人間ドックでは発見できない脳の病気に対し、近年、脳ドックの評判が高まっています。
どんな内容なのか、費用はいくらなのか、興味がある方も多いかと思います。
それ以外の方も、お気軽にお尋ねください。
1.5テスラ超伝導MRI
●MRI完備
1.優れた環境性 ~検査が楽に受けられます~
2.高繊細な画質 ~微小病変がより見やすい~
3.短い検査時間 ~お年寄りの方でも安心~
4.被ばくの心配無用 ~安心して検査ができます~

●CT完備
16列マルチスライスCT
被ばくを抑えて高画質を得るための数々の新技術(AIDR 3D)を搭載した
高性能マルチスライスCTです。

お問い合わせ
お問い合わせは下記の連絡先までお願いいたします。
アクセス
電車:JR可部線・緑井駅徒歩約1分
バス:中緑井停留所・徒歩約2分
緑井駅停留所・徒歩約1分
30台